3原色水彩「石と落葉」岩崎ナギ
神戸市「西区文化センター」講座用に描きました。
4月生を募集しています(詳細下記)。
3 Primary Colors' Watercolor For Nagi's Lecture.



おかげ様で岩崎ナギ3講座も武漢ウイルスを乗越え「絶賛募集中」です!
神戸市「西区文化センター」よろしくお願い致します!
Thanks to you, IWASAKI Nagi's 3 lectures invite you
to Watercolor, drawaing, and colored pencil.

4月講座「西区文化センター」での直接お申込み、
また今回から「WEB募集」も再開いたしました!
緊急事態宣言「終結」しました。ぜひ!

3原色すてきな水彩: https://www.kobe-bunka.jp/course/course/detail/25656
3色で始める水彩色鉛筆: https://www.kobe-bunka.jp/course/course/detail/25658
デッサン: https://www.kobe-bunka.jp/course/course/detail/25657


〇おはようございます!
神戸市「西区文化センター」、
岩崎ナギ講座用に「石と落葉」描きました。

こういう細部の多い描写は楽しいですね。
ただ指導案にも記しましたが時間次第です。
時間の許す範囲で楽しみましょう。

では以下が指導案です。
ご高覧よろしくお願い致します。

+++++



1・三角形構図

基本の構図に三角形構図があります。
必ずしも三角形の必要は無いですが、
三角形の構図を使うとほぼ破綻なく、
構図を作れる便利な構図です。

三角形と言っても正三角形や、
二等辺三角形は退屈になりがちで、
通常は三辺の長さを違えます。

また高さが異なる題材がある場合、
高い題材ほど奥にすると、
画面の収まりが良くなりやすいです。

いずれも基本的な方法ですので、
前述通り必須ではありませんが、
基本だけに一定の力があるのです。



2・面による明暗を付ける

石や落葉など細部が魅力的なものは、
すぐに細部を描きたくなりますが、
まず面による明暗を取られる事を、
おススメします。

光源が蛍光灯の場合は拡散光であり、
様々な方向から光が題材に当たり、
絵的に綺麗な影が出にくい光源です。

絵は幸い恣意的に描画可能ですから、
左右どちらかの光を強めて描く方が、
絵として上手く行く場合が多いです。

作例では右上からの光線と定めて、
背面となる下部や左側面を、
まず大まかに暗くしています。



3・完成

完成しました。

前項で保留していた細部を追います。
時間次第でどこまでも追えますが、
ご自身の掛けられる時間の範囲、
あるいは納得の出来る範囲を定め、
そこまで描いて完成とします。

+++++

・・・以上です。
すっかり暖かくなってきましたね。
では頑張って参りましょう。
いつもありがとうございます。

岩崎ナギ
日本水彩画会・会友
Japan Nagi Art Studio, JNAS代表