神戸市「西区民センター」課題で「麦藁帽」を描きました。
#岩崎ナギ #3原色水彩 の授業に来られたモデルさんです。
#Nagi #Watercolor a strawhat Model comming to lecture.
"a strawhat", Artist: IWASAKI Nagi, Size: 32cm x 41cm.

題:「麦藁帽」
作者: 岩崎ナギ
技法:3原色水彩
大きさ:31.8×41センチ(6号)

Title: "a strawhat"
Artist: IWASAKI Nagi
Technique: 3 Primary Watercolor
Size: 31.8 x 41 cm

〇おはようございます!
岩崎ナギです。

神戸市・西区民センター3講座・・・

デッサン講座
色鉛筆講座
「すてきな水彩

・・・のために、
水彩「麦藁帽」を描きました。

課題としては「手」さらに、
「顔」の課題でこの2課題をこなした後、
「モデルさん」の実習があります。

人物像は一般的には、
「手と顔」が描けていれば、
成立し得ますので、
重要部分の練習と言えます。

もちろん主題によって、
顔を描かない絵画もありますが、
少なくともこれは基礎課題ですので、
シッカリ練習してみました。

基礎が出来て応用、
これは絵も変わらないですね。

ちょっと関係がないようですが、
最近の気になった事の一つに、
ザキトワさん僅か17歳で引退。
本当に厳しい世界だなと思います。
でもスケートで厳しく鍛えて来て、
人間の基礎が出来てますから、
きっとコーチも上手く出来ますよ。

・・・では以下が指導案です。
また頑張って行きますので、
どうぞご高覧よろしくお願い致します。

+++++



1・流れを捉える

手も顔も骨に筋肉が付く構造です。
つまり流れに沿い目鼻口指の全てが、
配されており流れを捉える事が、
上手く描くコツと言えましょう。

薄く後で影響が残らない明度を用い、
流れを陰影で付して構造を掴み、
それから目などの詳細を加えます。



2・鼻の角度と方向に注意

鼻の角度と方向で顔の見え方は、
全て決定できます。

例えば作例では右やや下方に向け、
鼻の角度が付く事で右半願は狭く、
左側は広く顔全体としてやや俯き、
唇は右が狭く左が広く見えます。

このように鼻の先端の射す方向で、
顔の要素の見え方が決定可能です。



3・完成

完成しました。

人を描く時に大事な点をもう一点、
目の端や唇の端など微妙な曲線は、
注意を払って生命感を与える点です。

例えば下まぶたは一旦上に上がり、
それから下向きの曲線になります。

グルッと機械的に丸い目は避けて、
観察に基づいて再現して行きます。
その他の箇所も観察を重視します。

+++++

・・・以上です。

お読み頂きありがとうございます。
ではまた!