SSブログ

水彩「利手を描く」 [水彩・基本]

003・水彩完成「筆を持つ手」・510.jpg

#Nagi 3 Primary Colors Basic #Watercolor
Title; "Take a Long Brush"
It's hard to paint my right hand. It needs Good memory.
#岩崎ナギ 基礎 #3原色 #水彩 講座用指導案
#神戸市立西区文化センター 「長い筆を取れ」
自分の右手を描くのは難しい。記憶力が必要ですね。

岩崎ナギ「3原色・水彩講座」
神戸市立・西区文化センター・月曜10時~12時
https://www.kobe-bunka.jp/course/course/detail/39172

岩崎ナギ「デッサン講座」
神戸市立・西区文化センター・火曜10時~12時
https://www.kobe-bunka.jp/course/course/detail/39173

岩崎ナギ「3原色・色鉛筆講座」
神戸市立・西区文化センター・火曜14時~16時
https://www.kobe-bunka.jp/course/course/detail/39174

〇おはようございます!
3原色水彩画家の岩崎ナギです。

神戸市立「西区文化センター」3講座用に、
「利手」を憶えて描く課題を作成しました。
記憶力の良い訓練になります!

そもそもいわゆる「作品」を描く時には、
基本的には写真などは見ずに
(最初から写真を見れば盗用になりますので)、
描くわけで普段の観察と記憶はとても大事です。
どうしても写真を用いる場合は、
アイデアを自分で出した後の補強のみとします。

さてそんな事ですから以下の作例と指導案です。
また現在上記の通り
神戸市立「西区文化センター」では、
岩崎ナギ春季講座(4月から)の、
募集を行っておりますので、
ご希望の方はぜひ!
どうぞよろしくお願い致します。

ではご高覧いただければ嬉しいです。。

岩崎ナギ

+++++

001・第1段階.JPG

1・指の曲がる方向

自分の利手を描くのは記憶力の良い訓練。
しっかり見て憶え最初は大きく捉まえて、
徐々に指などを小割して行きます。

指は親指以外は曲がる方向がほぼ同じ。
まずはミトンのように指をまとめて描き、
それから一本一々の違いを描きます。

陰影が複数の指をまたぎ繋がる時もあり、
その時は実際の立体の構造には拘らず、
絵ですから見えるまま繋げればOKです。

002・第2段階.JPG

2・整い過ぎた線を引かない

手などを工業製品でないもの描く時に、
重要な事は整い過ぎた線を引かない事。

手の面も筋肉に沿い規則性を有しますが、
凹凸や血色はより複雑で規則的な線では、
十全に表現するのが難しい題材です。

線は観察に基づき適度な揺らぎを与え、
バラつきを持たせながら引いて行きます。

003・水彩完成「筆を持つ手」・510.jpg

3・完成

完成しました。

鉛筆デッサンであればF以上HBやBが、
色鉛筆や水彩であれば赤系の色が、
生物的な題材を描く時の主力となります。

鉛筆のH系や色鉛筆また水彩の青系は、
多用すると硬質な感じを与えがちです。
nice!(9)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

nice! 9

コメント 1

静謐な一日

おはようございます。
利き手に持った水筆を描いているのですね。
ナギさんの描かれた絵を見ているうちに、久し振りに水彩画を描きたくなりました。
by 静謐な一日 (2023-02-22 07:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。