SSブログ

水彩完成「パイナップル」 [水彩・基本]

003・水彩完成「パイナップル」・510.jpg

岩崎ナギ神戸市立西区文化センター」講座用・水彩
「パイナップル」3原色 のみで描いています。
Nagi Watercolor Lecture at Kobe Nishi Ward Cultural Center, Japan
Theme"Pineapple" I used 3 Primary Colors only.

おはようございます!
3原色水彩画家の岩崎ナギです。

おかげ様でとても忙しいですが、
毎日健康に頑張っております。
日本なでしこ水彩トリエンナーレ」総まとめ記事も出したい所ですが、
今日は「神戸市立西区文化センター」の、
岩崎ナギ定例講座の指導案です。
7月から新たに「夏講座」が始まりますので、
よろしくお願い致します!
(WEBリンクは神戸市民文化振興財団WEB春講座ページ内容は同じです)

水彩
https://www.kobe-bunka.jp/course/course/detail/39172
デッサン
https://www.kobe-bunka.jp/course/course/detail/39173
色鉛筆
https://www.kobe-bunka.jp/course/course/detail/39174

水彩は地味な改善ではありますが、
日本なでしこ水彩トリエンナーレ
でマイケルが授業を行ってくれた時に、
通訳をしながら岩崎ナギ自身も技法を改善し、
より良く描けるようになっています。
このパイナップルの作例もそうです。
ご高覧いただければ嬉しいです。

では以下、簡単ですが指導案です。
いつもありがとうございます!
引き続きよろしくお願い致します。

+++++++

001・素描段階.JPG

1・ピースをはめる様に

ジグソーパズルのピースをはめる様に、
明暗の近い所を場所自体は離れていても、
同時期にはめて行きます。

理由は場所の近い所を連続して描くと、
形の少しずつ狂いが段々と増幅して、
全体の辻褄が合わなくなる理由が一つ。

理由のもう一つは全体的に進める事で、
一枚の絵として総合的に検証された、
内在する力を持つ絵を生みやすいのが、
理由の一つです。

002・第2水彩段階.JPG

2・影の強弱

地面に密着した所の影はすぐ近くから、
対して浮いている所の影は離れた所に、
影が出来るのが特徴です。

具体的には実の大部分は机に接するため、
すぐ近くから影が出来ますが、
葉の大部分は浮いているため距離に応じ、
濃淡の異なる離れた位置の影となります。

003・水彩完成「パイナップル」・510.jpg

3・完成

完成しました。

最後にパイナップルの「筋」ですが、
機械的に入れずに抑揚を付けて、
生ものらしい描写を心がけましょう。
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。